映像記録

見た映画とかドラマについて

人生は、美しい(2022、韓国)

TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/05/29)

◆メーカー
Twin

◆本編再生時最初に表示される制作会社
Lotte Entertainment

◆監督
チェ・グッキ(初視聴)

◆脚本
ペ・セヨン(初視聴)

◆再生時間
122分

◆原作
オリジナル

◆特典
他作品紹介

◆にゃんこ
出番なし

◆知ってる人
なし

◆顔か名前を知ってる人
キム・ソニョン(この恋は初めてだから)、コ・チャンソク(グッド・ドクター)

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

これは不治の病に侵された人が、残り少ない人生を悔いなく生きるストーリーを予想。生きたくても生きられない人の悲しさや、生きられるのに死を選ぶ人へのメッセージ的な。じゃなかったら自殺を試みた人が、ぎりぎり助かってそれにより生きてることの素晴らしさを認識する、とか。美しいって付いてるから感動物だとは思うのよね。これが楽しいだったらコメディーもあり得た。

感想。
えっちょっと待ってこれミュージカルなの?。いきなり歌い始めたかと思ったらそれがちょっと長めでうんざり。え~韓国映画だからって普通に感動物だと思ってたのに。いや先入観は良くないが、だって韓国とミュージカルってなかなか結びつかないじゃない。それにallcinemaにはジャンルにミュージカルって書いてなかったし、なおさらね。え~も~ちょっとミュージカルって時点でちょっと期待度だだ下がりなんですけど~。

どうやら子供が反抗期のようだが、この両親に育てられたらあ~ね、って感じ。とか書いたらあまりよろしくないんだろうが、だって両親ともに全然親らしくないし~、どっちもすぐに怒るし怒鳴るし、私ならこんな親は嫌だ。でも、母親が病気だって知ったら「そんなお母さんが」ってなって仲直りするんでしょ?。母親がたまたま病気になったから関係改善しただけで、もし何もなければこのまま親子関係は最悪縁を切るとこまで行くかもしれない。いくら子供だからって自分の行動・言動には責任持ってほしい。もちろんそれを教えるのは親の役目だけど、そんなこと言って聞かせてなさそうだな~。

(´Д`)ハァ…もうこの時点でストーリーの予想がついてしまって見たくなくなってきた・・・。まださ母親が健気で、真面目で、子煩悩でとか真人間なら見る気も出たが、最初の段階で周りが見えてない、おっちょこちょい、不遠慮。とても尊敬できる人物ではない。おっちょこちょいに関しては自分でどうにかできるものではないのでまだ許せるとして、周りに気を配れない人間は嫌いだ。

途中からはロードマップになってきた。も~私に嫌いなものオンパレードじゃん。最初の期待はどこへやら。今はもう早く終われって思うぐらい嫌だ。まず主要な登場人物全員嫌いだし、ミュージカルもロードマップもどちらも苦手なジャンルだ。はっきり言って辛い。ただ娘の後悔と絶望の顔が今から唯一の楽しみだ(自分の性格も大概悪いな(苦笑))。

それでも一つだけ良いところを揚げるとするなら、母親のファッションは良い。私の好みドンピシャ。ちょっと細すぎるかな~とは思うけどスタイルもいいし。リボンとかフリフリが大好きだから服だけは見てて気持ちよかった。けどなーその他はほんといい所一つもなくてな~。母親は他人に責任押し付けすぎじゃね?。父親も子供たちもあまりいい性格とは言えないけど、いや息子はまだ優等生を装ってるだけマシか。この親に育てられた割には良い子に育ったよね。

はぁ?。息子から電話かかってきた時に様子が変だからってなんで娘のせいにするの?。そりゃ娘に嫌われてもしかたないね。娘にキスしてるシーンがあったから確かに愛してはいるんだろうけど、でも息子が一番。娘は二の次。ここで明らかに差別してる。も~ほんとこの母親どうにかしてくれ。でも多分無自覚なんだろうな。娘はそれがわかってるから母親に反抗してしまうんだね。うん娘ごめん。ただの反抗期であんな態度取ってるんだと思ってたけどちゃんと理由あったね。でもあっさり掌返ししてガッカリ。ずっといなければいいのにとか言ってたのにね~。

あ、娘やっぱ糞だわ。母親が死んだってのに全然心入れ替えてない。父親を顎で使うし、その父親もどうやら体調悪いみたいだしもし父親までいなくなったらどうするんだろうねこの娘。私を置いて勝手に死んだ親が悪いとでも言うつもりだろうか。全く反省してないし、好きだったバンドの推しに彼女がいたら即ファン止めるような子だし、あくまで自分は悪くない。悪いのは他人って考えなんだろうな。

あとね~色々矛盾点が多い。肺がんで余命2ヶ月の末期にしては元気すぎる。症状としては咳ぐらいしかしてないし、本来なら相当の痛みがあるはずなのにそんな描写1回も出てこない。病院で痛み止め処方してもらってる可能性はあるが、薬家に置いてきてるじゃん。あと食欲減退してやせ細るぐらい吐き気が酷いらしいのに、その描写もない。そもそもさすがに余命2ヶ月まで気づかないのはありえなくないか?。

癌はね私自身がなったことあるからわかるんだけど、そんなありきたりの鎮痛剤ぐらいじゃ痛み抑えることはできない。ステージ4までいったけど抗がん剤使いたくなくて医者に行かずに対処療法で直そうと試みた。けど、痛みは我慢できなくてマツキヨでおすすめされたプライペートブランドの鎮痛剤、これ効きますか?って聞いたら笑顔で効きますよって言われたから信用して買ったけど全然効かん。大嘘こかれた。それぐらい癌の痛みは我慢できるもんじゃない。結局痛みに負けて抗がん剤治療したけど。転移してなかったので寛解と言っていいほど今は癌の兆候なし。私は運が良かったけど、普通は放置しないほうが良いよ(^_^;)。

それと先輩が実は親友のことが好きだったってのも無理がある。だとしたらなんで主人公にあんな思わせぶりなこと言ったりしたりしたの。手紙にはなんて書いてあったの。そもそもなんで主人公に手紙渡すの。もしかして親友との仲を取り持ってくれとかか?。別に手紙じゃなくても言えばいいじゃん。声に出せば聞こえるんだから。ほんと意味わからん。

結論としては癌について全然勉強してなくてまるっきりでたらめ。登場人物が一部を除いて糞だらけ。最後にちょっと良い人ぶってるけど、母親が病気にならなかったらそんなことしなかったでしょ?。は~韓国の映画・ドラマでここまで酷いのは初めて。感動させようとして大失敗した感じ。絶対見ない方がいい。タイトルも大げさ。いじょ。

最後に一言。
ぶっ韓国でも厨二病って言うんだ(笑)

今日のご飯
2024/05/29 めかじきと大根のガリバタ醤油ソテー、もずく酢、キウイ、酢ドリンク

人生は、美しい [DVD]

人生は、美しい [DVD]

  • リュ・スンリョン
Amazon