映像記録

見た映画とかドラマについて

王様の剣(1963、アメリカ)

TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/05/20)

◆メーカー
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

◆本編再生時最初に表示される制作会社
Buena Vista

◆監督
ウォルフガング・ライザーマン(初視聴)

◆脚本
ビル・ピート(ピーター・パン視聴)

◆再生時間
75分

◆原作
T・H・ホワイト

◆特典
あり。なかなか豪華。

◆にゃんこ
何回か魔法使いが変身。

◆知ってる人
なし

◆顔か名前を知ってる人
なし

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆タイトルから想像する内容

Disneyってことは~ま~童話っぽい話かなぁ。ぱっと思い浮かぶのは『王様の耳はロバの耳』と『はだかの王様』ぐらい。でもどっちも少々頭の足りない感じの王様ぽい。『王様の耳はロバの耳』のほうはタイトルだけ知ってて内容知らないから、もしかしたら賢い王様かも知んないけど。イメージとして浮かぶのは戦いに赴く王様の姿、かな?。部下ではなく自らが進んで戦場に行くタイプの王様。童話って意外と残酷な描写があったりするから一概に感動物とは言えないしね。これはどっちかな~?。

感想。
あ~そうか。剣とディズニーでなぜアーサー王伝説が思い浮かばなかったのか。そうだよアーサー王伝説だよ。これならディズニーが映画化しそうな題材だもんな。どっちかって言うとグリム童話とかアンデルセン童話ばかり思い浮かんだけど、剣と言えばだよな。も~思い至らなかった自分が悔しい。しかしアーサー王伝説はうっすらと登場人物とか有名なセリフとかを知ってるぐらいで、詳しいストーリーは知らないのだと今更気づいた。円卓の騎士だとか~、「ブルータス、お前もか」があまりに有名。ま、この台詞からブルータスって人が裏切るんでしょうねぇ。

そういや忘れてたけど、ディズニーの映画って途中で歌が入るだったな。『アナ雪』は有名だよね。ある意味これもミュージカルか。確認してみたらちゃんとミュージカルってタグ付けしてあった。うわ~全然気づいてなかった。ディズニーの実写映画は見たことないけど多分ミュージカル。アニメは比較的一杯見てるけど、そうだよな歌ってるよな。

ディズニーのアニメってスタジオジブリと一緒でパッと見てどこが作ったのかわかる絵柄だよな。でもピクサーもディズニー傘下ではあるものの、全然絵柄違うし私はピクサー大好きなんよね。過去に見た中で『アナ雪』のみ好きだけど他のやつはそんなに高評価じゃなかったのは、自分で気づいてなかっただけでミュージカルだったからだろう。いや~これは新発見だ。

この子本当にあの偉大なアーサー王?。全然王様らしくないし、トラブルメーカーだし、おっちょこちょいで頭もそんなに良くない。ヘマも良くする。王様としての器も感じられない。しかも王様になるまでの話しでその後の偉大な伝説の部分がまったくない。その後はたしかに偉大なのかもしれないが、それもマーリンがいてこそ。マーリンがいるなら誰が王様になっても変わらんのじゃないか?。あ~もう全然楽しくない。

お世辞にも楽しかったと言えない作品である。これがあのディズニー作品かと思うと悲しくなる。まあ確かに古い作品ではあるけれど、これが常に貸出中になるほどのものか?。は~もうこれを見た自分に腹立たしい。『オズの魔法使』のときにも書いたが、これは大人が見て楽しむものではなくあくまで子供向け。大人が見ると呆れてしまうような内容なので見ないほうが吉。悪いことは言わないからリストに入れてるならやめとき。いじょ。

最後に一言。
メスのリスたちがあまりに可哀想・゚・(ノД`;)・゚・

今日のご飯
2024/05/20
シャキシャキ大根とちくわのサラダ、ふんわりたまごスープ、りんご、ジャスミン

王様の剣 [DVD]

王様の剣 [DVD]

  • ディズニー
Amazon