映像記録

見た映画とかドラマについて

雨に唄えば(1952、アメリカ)

TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/05/19)

◆メーカー
MAXTER

◆本編再生時最初に表示される制作会社
特になし

◆監督
ジーン・ケリー(ワーズ&ミュージック)

◆脚本
アドルフ・グリーン、ベティ・カムデン(どちらも初視聴)

◆再生時間
103分

◆原作
オリジナル

◆特典
なし

◆にゃんこ
出番なし

◆知ってる人
なし

◆顔か名前を知ってる人
なし

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆タイトルから想像する内容

これはたしか同じタイトルの楽曲があった気がする。その時点であ~ミュージカルだなって予想がつく。タイトルでどんな曲だったか思い出せないけど、聞けばわかるはず。確か好きなほう。大好き~とまではいかないけどちょっとウキウキする程度には好き。たしかMVで映画のシーンを想起させるような撮り方してたんじゃなかったっけ。あ、曲思い出した。つまりそれぐらい有名曲だぁね。ストーリーは雨の日は憂鬱になるけど、歌えば明るくハッピーになれるよ~てな感じを想像。

感想。
同じ監督の『ワーズ&ミュージック』にはミュージカルの割に高評価を付けてるんだけど内容さっぱり覚えてない(^_^;)。でも高評価なのだからこの監督の作品は期待できそう。主演も監督自身だし。好きな曲がかかればそれだけで気分アゲアゲになるしね~。昨日の『オズの魔法使』は知ってる曲が1曲しかなくて、しかもストーリーもそこまで期待したほどではなかったので、これは楽しめると良いな~。

これもジャンルにミュージカルとあったから身構えてたけど、ミュージカルの部分はあまりなくて、なおかつとても面白い。コメディともあったからなるほどところどころにクスっとできる箇所があった。うんこれは期待大だ。ただ知ってる曲がまだ1曲も出てこないんだけど、昨日思い出した曲は本当に合ってるのか不安になってきた。ミュージカルなんだしそのうち出てくるとは思うけど。とにかくこのままの調子でずっと楽しめる作であることを願う。

なぜこの監督のミュージカルが好きなのかわかった。挟まれるタイミング、量、演出全てが私の好みに合ってる。全編ミュージカルなのは飽きちゃうし、歌詞もそのまま台詞にしても問題ないもので好きだし、全体を通してのミュージカル部分の量が何よりちょうどいい。もちろん映画自体のストーリーも好きだ。出演者もなかなか魅力的な人たちでとくにコズモはピアニストにしとくのはもったいないほど芸達者。主人公と仲が良いのも信頼しあってるのも好印象。

やっと有名なあの傘のシーンが出てきたけど、私が思い描いてた曲が合ってたかわからなくなった(笑)。だってもうこの曲聞いたら思い出せなくなっちゃったんだもん。あ~でもねMVは私が思ってたのと違ったから、多分違う曲のMVを思い描いてたんだと思う。でそれがどの曲かもわかんなくってモヤモヤ。意外と傘持って歌ってるMVって複数あるみたいで、chatGPTに聞いてみたけどはっきりこれって言うのがなかったのよね。マイケル・ジャクソンさんのビリー・ジーン好きだけど、これも傘持って歌ってるよってchatGPTが教えてくれたのに全く覚えてなかった。

タイトルにもなってる「雨に唄えば」のシーンまでは非常に良かった。だけどここからミュージカルのシーンが増えていき、一番の見せ場であろうシーンが反対にとてもつまらなく感じた。うんここが一番見せたかっんだよね?。それはわかる。だけど私は普通にドラマシーンが見たかった。あと1シーンと言いつつ一体何分?。すっごい長く感じた。本当に途中までが良かったからすごい残念。だけどそれによって私はやっぱりミュージカルに興味がないんだな~って再確認。というよりちゃんとストーリーがあるものなら好きなんだよね。ブロードウェイのシーンはほんといらんかった。いじょ。

最後に一言。
この映画で多分一番有名な雨の中傘を持って歌うシーン。実は39.4度もの高熱の状態で撮影したんですって。とてもそうは見えないけどね。プロ。

今日のご飯
2024/05/19 マクドのソーセージエッグマフィン、もずくスープ、みかん、チャイ