映像記録

見た映画とかドラマについて

恋の予感?! ~ホテルリノベ奮闘記~(2019、アメリカ)

Netflixにて視聴(2024/06/15)

◆メーカー
Netflix

◆本編再生時最初に表示される制作会社
MarVista Entertainment

◆監督
ロジャー・カンブル(リベンジ シーズン2視聴)

◆脚本
エリザベス・ハケット、ヒラリー・ガラノイ(どちらも初視聴)

◆再生時間
98分

◆原作
Netflixオリジナル

◆特典
予告編

◆にゃんこ
出番なし。ヤギが登場。

◆知ってる人
なし

◆顔か名前を知ってる人
なし

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
◆ミリしらコーナー

これは流石にタイトルで内容がわかる。恋の予感でロマンスありでしょ?。ホテルリノベはそのまんま、ホテルの内装変えるんでしょ~?。奮闘記ってことは、きっとお金がないから自分でやるしかなくて、でもそんな知識もないから手探りで。んでそこに見るに見かねて手伝いに来る人と恋に落ちる。原題のinnは宿屋って意味だと思うからホテルってほどの規模ではなさそう。そりゃそうだ。ホテルほど規模のでかいものを個人で内装変えるなんて無茶だ。一体どんだけ時間かかることか。たとえ誰かが手伝いに来てくれたとしても無理だ。時間かけてもいいならありえるけど、商売したいならそんな時間かけたくないはずだし~。小さいことだけどなんでホテルってタイトルにしちゃったのかしらん。いやカプセルホテルならありえるか。

感想。
ご飯半分ほどすでに食べ終わったのに実はまだ1分も見てない。色々調べてたり、気になることが出てきてそっちにばかりかまけてたらこんなことに。やばいやばい。今からちゃんと見なくちゃ。で調べ物しててやっぱ一番信用できる映画サイトはIMDbだなって実感した。ただ日本の映画やドラマの情報が少ないのが残念。でマジで今から見るよ。

最初のシーンに出てくるヴァーチャルな世界を自転車で道路を走るっての良い。これやってみたい。実際に外出て自転車漕ぐのは疲れるけど、これなら疲れた時点ですぐやめられて、家に帰るって動作がないのが良い。当然事故も起きないし。自転車以外でも飛行機・電車・船・車・ランニングとバリエーションは色々あるだろし、その日の気分で変えられて旅行気分にもなれる。良いな~これ実際にもうあるんかな。

なんかハーレクインみたいな世界観だな。若かりし頃はハマったな~って調べてみたら、えっ嘘まだ発行してるの?。しかも私がハマってた頃と全く同じ月に2回4冊ずつの計8冊。うわ~まだ続いてたんだ。古本買い漁ってたな~。けどこういう類の本って一部の層にしか需要がないから、すぐに安くなるし新冊で買おうとは思わなかったな。今でも記憶に残るぐらい好きだったのは「想いはルイジアナへ」って本。ハーレクインではなくサンリオ発刊のシルエットロマンスのシリーズだったけど。私はハーレクインよりはシルエット派だったな~。長くは続かなかったけど。

前途多難そうだけど、リノベーションの様子を動画にしてUPしたら、完成の頃には予約で一杯になりそう。それが維持できるかはオーナーの腕の見せ所ってとこだけど、最初の出だしから予約で一杯なら楽じゃない?。あ~でも動画を取るカメラがないか。いや今ならスマホでも取れるし、できないことはないな。あれ?。でもお金がないならスマホ代は?。ん?。

ドラマ内で頻繁に出てくる言葉「B&B」ってなんだろ?って調べてみたらそういう形態の宿泊施設らしくって、ペンションに近いかな~って思った。けど私が過去にペンション泊まったときは、想像とは違いそこまでアットホーム感はなかった。なのでこの「B&B」はより誰かの家に泊まりに行ってるかのような気にさせてくれるのかもしれない。最近のペンションというものは名前ばかりで一般の宿泊施設とそう変わらないのかもしれないしね。と言うかここもう何年も旅行とかしてないから、そんな新しい形態の宿泊施設が登場してるって知らなかった。ただ行きたいかって言うとそこまでかなぁ。

見終わっての感想は、少々エロ成分の足りないハーレクインって感じ。所々で出てくるヤギがいい仕事するんだわ(笑)。で幽霊が出るって噂だったし、手紙っていう伏線もあったからてっきり幽霊が現れるのかと思ったら、そんなシーンは無し。登場して主人公にアドバイスとかしてくれたら良かったな~。家でも恋でも。しかし結末が予想できるからあまり驚きはなかった。可もなく不可もなくといったところ。いじょ。

最後に一言。
ちょっとTSUTAYAから返却の連絡が来ないんだけど?。

今日のご飯
2024/06/15 辛くない麻婆豆腐、もずく酢、キウイ、きな粉ドリンク

へ~英語だとタイトル違うのね。