映像記録

見た映画とかドラマについて

陰陽師 ~おんみょうじ~(2001)

DMMにてレンタル(2024/09/30)

◆メーカー
東宝(家に来たのは角川書店版)

◆本編再生時最初に表示される会社、もしくは個人
東宝株式会社

◆監督
滝田洋二郎
阿修羅城の瞳』(酷くつまらなかった記憶)

◆脚本
福田靖夢枕獏(初視聴)
江良至 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』

◆原作
夢枕獏(同名タイトルの小説)

◆再生時間
116分

◆特典
キャスト&スタッフ紹介

◆にゃんこ
出番なし

◆知ってる人
伊藤英明今井絵理子宝生舞、木下ほうか
萩原聖人柄本明岸部一徳小泉今日子真田広之

◆顔か名前を知ってる人
矢島健一

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

陰陽師という言葉はよく聞くので、名前とかどういうことをしてたのかとかは知ってるけど、詳しいストーリーは知らないしもともと小説なので完全なフィクションだろう。実在してたんだっけ?。それとも架空の人物なんだっけ、どっちかさえよくわからない。だけどあまりに有名だし物の怪とか式神とかなんか面白そうじゃん?。その辺を倒すって話は容易に想像付くよね。


◆あらすじ

この世とあの世が曖昧に交差し、魔物たちが人と渾然と存在した平安時代。そんな暗黒の世を鎮め、ふたつの世界の調和を保つ能力をもつ「陰陽師」と呼ばれる男たちがいた。ある日、内裏では陰陽頭、道尊がある儀式を行い「都の守り人」の出現を予言する。そして、その守り人は帝の子を宿した藤原師輔の娘、任子のお腹の子を指しているかに思われた。やがて都のあちこちで魔物たちが蠢き始めたことを感じる清明
<by DMM>

 

◆見たきっかけ&次に見る予定の作品
DMMのリストで借りにくい順に並べてて今回来たもの
これはTSUTAYAでも借りにくいのでちょうどよかった。

→DMM次第

 

感想。
え~これ続きものなんだ。続き者はなるべく続けてみたいからあまり借りたくはないんだけどなぁ。続き物で見ないといけないものが確か10作以上たまってて。それも消費しないといけないのに、更に増えるとか。まぁでもそろそろ消費しないといけないよな~とは思うので、予定に組み込もうかなぁ。でもなぁ予定だけで2ヶ月埋まってるから、これ以上増えるのも困りもの。でも2ヶ月分のうちたった1日増えるならあまり変わりはないとも言える。気が向いたら増やしましょうかね~。

えっとごめん。最初に謝っておきます。この安倍晴明演じてる人知らないんだけど、あんまり好きじゃないかな~。なんていうか主役らしくない感じ。真田広之さんが出られてるけど、最初こっちが安倍晴明かと思ったもん。もう役者としての格の違い?。安倍晴明演じる野村萬斎さんは現在でも精力的に活動されてるみたいだし、こんな事書いたら失礼だろうな~とは分かってる。でもそう思っちゃったんだもん、仕方ないよね。勘違いしないでほしいんだが、野村萬斎さんが嫌だって言ってるんではなく、なんか役に合わないなってこと。

野村萬斎さん概ね評判が良いようだけど、私はどうもだめだなぁ。どうしても配役が逆だったらって思ってしまう。何がだめなんだろう?。この前真田広之さんがアカデミー賞取ったばっかりで印象に残ってるってのもあるのかな。でも流石って思ってしまったのは事実。反面野村萬斎さんはなんか悪役顔と言うか主役に思えない。この映画以降もいろんな映画・ドラマで活躍されてるからすごい人なんだろうな。う~ん自分でもわからん。

あまり言いたくはないが、明らかに演技の上手い人・下手な人の差が激しすぎる。その人は今見れば全然そんなことないのに、この映画では棒読みちゃんもしくは学芸会に毛が生えた程度という体たらく。え~初期はこんな大根だったんだって思ったね。今ではとても立派な俳優になられてるけども。名誉のために名前は出しませんが、真田広之さんと並べるとどうしても見劣りしちゃう。もちろん本人の努力もあるだろうが現在は成長したね~。

疑問。離れちゃいけないとかそんな大事なことなんで離れてしまってから言うん?。最初から言っとけばもっと楽に退治できたんじゃないの?。なんでなんでなんで?。他の映画でも偶に見かけるけど、そんな大事なこともっと早く言えよって場面あるよね。邪魔されたとか、言い出せなかったとか理由は色々あるだろうけど、大事なことなんだから何があろうと言うべきじゃね?。大体は言わなかったことで危機的状況に陥るけど、結局は無事って結末が多いんだろうけど、どうにもならなかったらどうやって責任取るんだろ?。てなことにはならないからそんなこと考えなくてもいいのか。しかしそれはなんか納得がいかん。

やはり最初の印象は覆らなかった。真田広之さんの演技力が突出してて、反対に浮いてた気がする。名だたる俳優たちが多く出演されてたものの、すごいな~といえる人は真田広之さんしかいなかった。しかも最初と言うか中盤までつまらなくつまらなくて何回中断したことか。後半は一気に見ることができたものの、それでも面白いとはいえなくて・・・。これは2があるからそのうち見ないとな~と思いつつも正直期待できない。だって監督が同じなんだもの。『阿修羅城の瞳』も全然面白くなかったし、この監督私には合わないのかも知れない。まぁそれでも安倍晴明に興味があるって人は見ても良いかもね。いじょ。

最後に一言。
今日の不思議な因縁。今回届いた2枚はほぼ同じ時間でどちらも角川書店が関係している。『殺人狂時代』は今は角川が販売しているが、家に来たのはヘラルド版で、これは今東宝が販売してるけど、届いたのは角川って(笑)。でもってまた邦画だよ。実は明日も邦画を予定してるんだよね。買い物に行くから見るのは明後日になるかもだけど。

今日のご飯
2024/09/30 ちゃんぽん、すもも、ルイボスティー
なんか急に頭痛がし始めて、うどんを作る予定だったけどその元気がなくなってしまい、出前を取った。今はなんともない。ちゃんぽんも美味しかった(^q^)ジュルリ。