TSUTAYADISCASにてレンタル(2025/09/15~2025/09/20)
◆メーカー
ポニーキャニオン
◆本編再生時最初に表示される団体、もしくは個人
誰の文章かは分からないがメッセージ
◆監督&脚本
熊井啓 『愛する』
◆脚本
井手雅人 『わるいやつら』『赤ひげ』
◆原作
木本正次(同名タイトルの小説)
◆再生時間
196分
◆特典
この映画含む5枚組販売作品の予告編
◆動物全般(哺乳類がメイン。特ににゃんこ)
出番なし
◆知ってる人
志村喬、三船敏郎、石原裕次郎、加藤武、宇野重吉
寺尾聰、二谷英明、高峰三枝子、大滝秀治、下條正巳、下川辰平
◆顔か名前を知ってる人
芦田伸介、内藤武敏、佐野浅夫
◆印象に残った人、キャラ
なし
◆誰それに似てるのコーナー
なし
◆ミリしらコーナー
黒部って聞いたらまずダムが思い浮かぶけど、すでにダムに関わる話って見ちゃったからなあ。何も知らずに黒部って地名からダムが浮かんだのかなぁ。でも太陽ってのがなにかの象徴だと思うから、そこから予想するにとても辛くきつい期間があったけど、太陽が顔をのぞかせるように最後には何かが解決する。もしくは希望が見える。というような内容になるのではないかな。
◆あらすじ
富山県黒部川上流に関西電力が建設する第四発電所。現場責任者には北川が任命され、資材運搬用のトンネル掘削は熊谷組が担当することになった。熊谷組の岩岡源三の息子である剛は父の強硬なやり方に反発し設計技師となっていた。現場に赴いた剛はそこで体力が衰えてしまった父と、熱心に工事に打ち込む北川の姿を見て、工事に参加することにする。やがて工事現場では山崩れが起こり大量の水が流れ込んだ。北川は自分の娘が白血病に冒されたことを知るが、工事現場を離れることができなかった。
<by allcinema>
◆見たきっかけ&次に見る予定の作品
前作(黒部の太陽)視聴時に日本で放映された作品の中から
→やさしいライオン 1970
ただし近々DISCAS休止予定なのでいつになるかは未定。多分遠い将来。
◆現時点での見放題配信サイト
シネフィルWOWOWプラス
◆現時点でのDVDレンタル情報
全サイト在庫あり
感想。
いや~ちょっとDVD見るのサボりにサボりまくって、押しまくってる。ドラマも全然見れてない。ヤバいわ~。ここまで見る気減退したならいっそのこと全部かいや・・・あっ携帯のプランに組み込まれてるから無理だわ。あっまだ見てる途中だからそれも嫌だわ。でもドラマだけならどうにか続けられそ?。4枚なら続けられるかと思ってたのに、その4枚でさえなかなかその気にならないのはやっぱ続ける意味ないよな。ドラマは1話さえ見てしまえばある程度、続きの予想ができるし面白いものはどんどん次が見たくなるから、そんな苦にならないのよね。もういっそのことDISCASもドラマにしてしまえば、多分続けられる。しばらく考えて年末までには決めようかね(ながっ)。
まあ理由の一つにこの作品がちょっと長めなこともあって、それで躊躇してるところもある。あまりに長いものはお得なような気がするけど、最近1時間半がちょうどいい感じがする。2時間でも長いって思うからなあ。でも次に何を見るかって決めるときが一番楽しくて、なのにその時間が見てからじゃないと次のが決められないというジレンマ。まあとにかく今月中には返却しないとなのでそろそろ見ないとね。まだ後2枚借りないとだし。
事前の計画ももちろん大事だけど、不測の事態に迅速に対処できる優秀な人間が不可欠だよな。まぁそれが石原裕次郎演じる主人公ってわけだ。口ではなんだかんだ言いながら、危ないから止めようとするところを見ると、ほんの少しは心配する気持ちが残ってるんだな。で、父親になにかあってその意志を継ぐって感じにストーリーが進んでいくはず。
北川は社長に説得されて、岩岡(息子)は北川に説得、いや説得はされてないな感服したとか感銘を受けたとかそんなとこかな。とにかく父親とは関係なくトンネル工事に携わることになった。とは言え岩岡(息子)が自分で決心したこと何だけとね。だけど多分岩岡(息子)が参加したことによって、色々な苦難を乗り越えられたんだろうな~。不思議な運命に導かれたってこういう事を言うんだろうね。
何ていうんだろう。歴史物でもありドキュメンタリー風でもあり人間模様のドラマでもあり、色んな要素が詰まってて見る前に予想してたより遥かに面白い。今のところ大きな事件が起きてないけど、そんなわけない。絶対どこかで大事故が起こるはず。その時の奮闘ぶりとかどうなるのかなって思うとすごいワクワクする。実際すでに完成してるわけだから、結局は成功するってわかっちゃいるけど、どうやって作られたのかってのほ見るのはすごい楽しい。そういやYouTubeで物が作られる過程の動画とか見るの好きだもんな。そりゃ見てて楽しいはずだ。
これさ、てっきり黒部ダムそのものの建築工事だと思うじゃん?。違うんよ。黒部ダムを作るための前段階だってのが恐れ入る。資材運んだり何だりするためのトンネル掘りの話。ダムより何よりこれが完成しないことにはそもそもダム工事に着手できないっつ~すげ~大事な工程の段階。意外にもすげ~面白かった。だいぶ見るのが遅れてしまったけどね(^^;)。これは文句なくおすすめできます。長いけど見る価値はある。いじょ。
最後に一言。
寺尾聰さんが宇野重吉さんの息子役で出てる(笑)。ちなみにこれがデビュー作。
今日のご飯
2025/09/15 キムチチーズトースト、すもも、具無しカレースープ
具だくさん野菜スープ
2025/09/16 夏野菜と生ハムでアラビアータ風、すもも
2025/09/18 ミニストップのクランキーチキン、すもも、コンソメスープ
具だくさん野菜スープ
2025/09/20 生ハムのコンソメ野菜スープにご飯入れて雑炊風にしたもの、すもも
コンソメスープ
キムチの味が濃すぎて、ちょっとクドいな。なにか野菜と一緒にすると良いかもしれないと思った。きゅうりとか。キムチに合う野菜なら何でも行けるんじゃないかな。パンの上に乗せるのも簡単だし。水分が多くてちょうどキムチの濃さを薄めてくれそう。チーズだって濃いんだから、なおさら。てことでそんなに美味しくはなかったかなぁ。
|