映像記録

見た映画とかドラマについて

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024、アメリカ)

AmazonPrimeにて視聴(2024/06/19)

◆メーカー
アマゾン

◆本編再生時最初に表示される制作会社
MGM(本当は略してない正式名称)

◆監督
ピーター・ファレリー(初視聴)

◆脚本&原案
総勢6名

◆再生時間
114分

◆特典
配信のためなし

◆にゃんこ
ワンコー。最近ほんとワンコが出まくり。

◆知ってる人
ザック・エフロン

◆顔か名前を知ってる人
なし

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

ザック・エフロンさんとコメディってことでなんか『ネイバーズ』を連想しちゃうな~。マブダチってことからタイトル画像に表示されてる3人が心から信頼しあえる親友で、瓶を持って乾杯しようとしてるからバーみたいなところで語り合う。そんなストーリー。ただリッキー・スタニッキーというのが役名だとは思うけど、この人をおかずに色々語り合うのかな?。一人だけ参加できてないってことはもう随分前になくなった可能性あるし、思い出を語らうのかなぁ。

感想。
アーハン。いないのも納得そういうことね。しかし出だしはクソガキで流石にそれはやっちゃダメでしょって思ったけど、ますぐに成長した年代になるんでしょう。もっとかわいいいたずらなら良かったのに。それでも本人たちは悪いことをしたって自覚があるから、リッキー・スタニッキーが生まれたわけだけど(笑)。あれかなこれからこの名前の人が実際に現れて、この最初に起こった事件の犯人にされちゃうとか?。まぁアリバイですぐに疑いは晴れるだろうから、捕まることはないだろうけど。もしこれでアリバイもなくて近くに住んでたらどれだけ運が無いのかってことになるけど(^_^;)。

こ・れ・は・・・・・もっとしんみりとした内容かと思ったら思いっきりお馬鹿な作品だった(笑)。ほんとクソガキがそのまんま大人になったっていう言葉がここまでぴったりな人たちもいないってぐらい。『ハングオーバー』もかなりのクソガキだったけど(クソ大人と書くと若干イメージが違うのでクソガキと書く)、酔った上での奇行だから笑い話にできるかな、まあ。こっちは奥さんをだまくらかしたりして完全に悪意があるからなぁ。もちろん本人たちからすれば軽いノリなんだろうけど。クソ度で言えばこっちが上か。

最初の方に出てくるバーテンダーの人かっけぇ(*´∀`*)。台詞はあるものの端役だから名前調べるの大変そう。なので今回は諦めよう。しかしかっけぇ。もっといっぱい見たかったな~。あのシーンしか出てこないんだろうけどもったいない。も~マジでカッコいいからぜひ見てほしいわ~。アマゾンで無料で見られるから、ね、ね。

そういやさ、リッキー・スタニッキー役演じるジョン・シナさんって方見覚えないと思ってたけど、どうやら『パパVS新しいパパ1、2』のどちらにも出てるみたいなんだけど全く覚えてない。1、2を通じてもっとも印象に残ってるのがメル・ギブソンさんなのよね。なんかストグラの大川さんっぽい。知名度違いすぎるけど(^_^;)。

最近コメディと言いつつ全然面白くないのが多かったから身構えてたけど(これも最初はクソガキの時点で胸糞かなって思ってた)、意外にもめちゃくちゃ面白い。アマゾンオリジナルなのがもったいないほど、ちゃんと劇場公開されてても不思議じゃないクオリティ。特にジョン・シナさん演じるリッキー・スタニッキー(ロッド・ライムステッド)が素晴らしい。最初の方で出てくるチアリーダーのコスチュームもなかなか似合ってたし( ´,_ゝ`)プッ。いや~いいキャラだ。

ふ~んあのスマホ怪しいな~。後で絶対なにかあるよね~これ。録音ボタン押してそのまんまだもんね~。会話全部録音されてるよね~。でもラストはハッピーエンドで終わるとは思う。でもリッキーはどうなるかなぁ。このまま働き続けるのが私的には嬉しいけど、結局経歴はデタラメだもんね。それに確か怪しい人たちに追いかけられてたし、そこもどうなるかだよなぁ。

は~面白かった。マジで声出して笑っちゃった。ここまで笑ったのは『真夜中のパリでヒャッハー!』以来かなぁ。なんなら今でも思いだしたら笑えるもん。あ~でも下系だから嫌いな人は嫌いだろうなぁ。大好物って人には絶対オススメ。あと洋楽わかる人だとさらに面白いかも。満点とまでは行かなくてもかなりの高評価。アマプラ入ってる人にはぜひ見てほしい。いじょ。

最後に一言。
ザック・エフロンさんちょっと顔変わった?。

今日のご飯
2024/06/19 鶏煮込みうどん、もずく酢、キウイ、ルイボスティー

youtu.be