映像記録

見た映画とかドラマについて

ハワイの夜(1953)

TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/06/12)

◆メーカー
テック・コミュニケーションズ

◆本編再生時最初に表示される制作会社
なし。いきなり本編。かと思いきやオープニングで表示された。
提携で新東宝と新生プロ。製作は個人名だった。

◆監督
松林宗恵マキノ雅弘(両名ともに初視聴)

◆脚本
松浦健郎(初視聴)

◆再生時間
91分

◆原作
今日出海
(原作者とは書かれているがその原作のタイトルが分からず。
ようやくハワイ報知で4回書いてると見つけたけど、小説ではないのかな。)

◆特典
あり

◆にゃんこ
出番なし

◆知ってる人
鶴田浩二岸恵子

◆顔か名前を知ってる人
三橋達也、水の江滝子

◆印象に残った人、キャラ
なし

◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

タイトルからなんだかとても淫靡な感じがするドキ(✱°⌂°✱)ドキ。もし想像通りなら鶴田浩二さんと岸恵子さんのくんずほぐれつする姿が見られるのね(*ノェノ)キャー。例えばさ~、若い男女がそれぞれ一人旅でハワイを訪れて、一夜限りの暑い夜を過ごす。そしてそれぞれが元の生活に戻っていくけど、あの夜のことが忘れられずにいたところ偶然バッタリ出会う。などと妄想が膨らむ膨らむ。あれ似たような筋書き確か違う映画でも予想したなぁ。

感想。
今回TSUTAYAから届いた作品はどちらも白黒で古い作品。なかなかの偶然。白黒の作品って今ならそう多くはないと思うの。しかもこの作品は貸出中マークがついてるもの。リストの上位に入れてるものの中にもそう多くはないはずなのよね。確率としてもそう高くないはず。ん?。てことはなにかすごく珍しいことが起きる前兆?。だったら良いな(^^)。

ちょっとちょっと男の人の水着がまるでスクール水着。え~短パン履くようになったのっていつ頃?。最初から短パンなのかと思ってた。これは世界共通?。へ~知らなかったな~。あ、ちなみに私スク水のこと「すくすい」って読んでたんだけど、もしかして他の人は「すくみず」なの?。なんかTwitterで大量に手に入れたから売りますって見て、そのときにすくみずって書かれてたから、もしかしてって思ったの。あ~でも確かにすくーるみずぎ、だから略したらすくみずか。って思ってたら遊びのときは普通に短パンなのね。てことは競技の時だけか。

途中鶴田浩二演じる若者が、戦争の話になった時とてもつまらなそうにしてて、自分には関係ないみたいな感じだった。その当時世界大戦には参加してないものの日中戦争でいつ徴兵されるかわからない状態なのにね。今の日本の若者達だって似たようなもんかもな。私だって戦争の世代ではないけど、いつ始まるかなんて誰にわかる?。自分たちが選ぶ政治家次第なのよね結局。どうせ自分は後ろでふんぞり返ってるだけだし、日本国民に死んでもらおうって考えの人がトップになったらどうする?。実際今の日本人って奴隷だよなって思うことが多々ある。とにかく日本に来て難民申請すれば働かなくても日本人が食わせてくれるって何?。大挙して押し寄せてきたらどうすんの?。政治に興味ないから選挙にも行かな~いって人はもうちょっと考えてみてほしい。

土人なんて言葉久しぶりに聞いたなぁ。今は差別用語として使われなくなって久しいけど、たしかにちょっと響きは良くないかな。かと言って現地人もなんかしっくりこないな~。先住民族が一番マシかな。まあその土地の名前に人を付けて呼ぶのが一番いいのではないだろうか。例えばこの映画ならハワイ人とか。言葉狩りはあまりやりすぎるのもどうかと思うが、この言葉のイメージとしてあんまり良くないので良かったんじゃないかな。

そうだよね~、自分の気持ちなのにコントロールできないよね~。そう例えばどんなにクズな男でも優しくされたら私がいなくっちゃとか思っちゃうんだよね~。どれだけ貢がされようと、可愛いとついついお金出しちゃうんだよね~。叩かれようが騙されようが恋は盲目とはよく言ったもんで。推し活とか言ってる人も否定はしないけど適度にね。

えっ何この結末。なんか納得いかん。もっと別の結末でも良かったじゃん。この二人の考え方、私にはわからん。生きてさえいればいつでも会うことができただろうにその時間さえ我慢できなかったの?。長いこと会えなかったのなら後もちょっと我慢すればよかっただけなのに。死んでもいいから会いたかったの?。わからん。ダメ、無理。腹立って仕方ない。それでも見る人によっては感動するかもしれない。いじょ。

最後に一言。
戦争なんて無い方がいいに決まってる。

今日のご飯 辛くない麻婆豆腐、もずく酢、キウイ、しょうが湯


麻婆豆腐はやはり辛味がある方が良いな~ってことでコチュジャンを数センチほど。本当は豆板醤入れたかったけど、探してもなかったので。新品のものはあるけどちゃん使う時に封切りたかったので今回は無し。ついでに冷凍してた納豆もプラス。意外にもじゃまにならずちゃんと味に馴染んでた。賞味期限1週間過ぎた厚揚げで(苦笑)。食えりゃ良いのよ食えりゃ。ま、味は普通。