映像記録

見た映画とかドラマについて

アバター(2009、アメリカ)

中古でメルカリにて購入した作品(2025/04/29~)

◆メーカー
20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン

◆本編再生時最初に表示される団体、もしくは個人
20th CENTURY FOX
A NEWS CORPORATION COMPANY

◆監督&脚本
ジェームズ・キャメロン
タイタニック』『トゥルーライズ』『アビス』
ランボー/怒りの脱出』に関しては脚本のみ

◆原作
なし

◆再生時間
162分

◆特典
なし

◆動物全般(哺乳類がメイン。中でもにゃんこ)
動物ぽいものは出てくるが架空の生物。

◆知ってる人
シガニー・ウィーヴァー

◆顔か名前を知ってる人
CCH・パウンダー

◆印象に残った人、キャラ
トゥルーディ・チャコン

かっけぇ。ヘリ?、戦闘機?よくわかんないけどとにかく空を飛ぶ乗り物。これを操縦してる人なんだけど、めっちゃかっこいい。見た目ではなく行動とか言動が。常にガム噛んでるんだけど、それがすごく様になってる。今までに何作か出演作見てるんだけど、どれも似たような役柄っていうか戦闘物が多いのよね。なんかすごいスポーツが得意とかで体動かす役が多いんかな。あ、演じてる方はミシェル・ロドリゲスさんという方。聞いたことあるようなないような(・・?。


◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

アバターつったらアメーバピグとかハンゲームとかを想像するけど、まさかそんな話ではないと思うのよね。でよく聞く言葉ではあるけど、説明しろと言われたらよくわからないので調べてみたら、オンラインの仮想空間やメタバースなどで、ユーザーの分身となるキャラクターのこと、だそうな。なんか『GAMER』っていう映画を思い出したな。これも似たような話なんかな。

 

◆あらすじ

戦争で負傷し下半身不随となり車いす生活を余儀なくされた元海兵隊員のジェイク。ある時、彼は“アバター・プロジェクト”にスカウトされる。それは、地球から遥か彼方の衛星パンドラで、莫大な利益をもたらす希少な鉱物を採掘するための事業。そのために、人間に有害なパンドラの環境で活動できるよう先住民ナヴィと人間のDNAを掛け合わせた肉体“アバター”が造られていた。そしてジェイクに課せられた任務は、そのアバターに意識をリンクさせ、遠隔操縦によりパンドラで生活し、ナヴィ族との交流を図ること。アバターを介してついに身体の自由を得たジェイクは、さっそく神秘的なパンドラの森へと足を踏み入れ、やがてナヴィ族の美しい女性ネイティリと運命的な出会いを果たすのだが…。
<by allcinema>

 

◆見たきっかけ&次に見る予定の作品
買ったもののずっと見てなかったので

チャップリン大全集

◆現時点での見放題配信サイト
Disney+のみ

◆現時点でのDVDレンタル情報
全サイト在庫あり。

 

感想。
もう何年前になるだろう。ちょっと興味があったから300円で出品されてて買っては見たものの、ずっとその存在を忘れてて去年あたりに見つけてやっと見ようかって気になってそれでもだいぶ経った。まぁ今まで購入したものの中ですでに配信等で見てなくてよかったよ。面白そうだな~と思って買ったんだから、楽しめるといいな。しかしなげ~な。

うわ~なんかワクワクする。とは言え多分私が思ってるようなストーリーではないんだろうな。でもこの世界観はすごい好きだ。なんか予告で戦ってるようなシーンがあった気がするから、先住民と戦う話なのかなぁ。地球人が侵略者側だから、原住民からすれば悪はこっちだよな。まああくまで予想だから実際はわからんけど。

あ~なんとなく話の筋が読めてきた。軍人てのはやだね。すぐに暴力に訴えようとする。そんなんじゃ信頼は得られないぞ。てかそれだと本当にただの侵略者じゃん。いやまぁ利益のために森林伐採しまくるし、海の幸乱獲しまくるし、日本の政治から国民から搾取しまくるし、結局人類というのは自分勝手な生き物。

主人公のことそんな好きになれないけど、話自体は面白いな。ストーリーも簡単に予測できるし。それまでに色々交流して多分恋愛感情なんかも芽生えて、部族とも親しくなっていくんだろうな。だけどラストがちょい予測つかない。だってずっとこのままって訳にはいかないものね。てことはさよならバイバイってことになるのな。

不思議なことにずっと見てると主人公のアバターがとてもかっこよく見えてくる。最初は馴染みがないから奇妙に見えるんだけど、なんかすごいイケメンに見えてくるから不思議。ただな~いつかくる結末の事を思うと胸が痛い。願わくばハッピーエンドになりますように。

もう心が痛いよ。人間というのはどこまで醜く、残虐なんだ。他の星はその星に住む人達のものだろう。なんで自分たちの思い通りになると思うんだろう?。この映画は作り物だってわかってるけど、今までの人類の歴史が実際争いだらけで、本当にやりそうだなって思うから、悔しいし悲しい。今までにどれだけの動物や生物を滅ぼしてきた?。もう本当に悲しいよ。多分ここから逆襲が始まるんだろうけど、わかってても辛いな。

大佐さすが悪役だけあってしぶといわ~。そりゃ大佐にまで上り詰めるだけあるわ。でも結局はやられちゃうんでしょ?。ん~でも部隊が全滅したってなると地球からさらに大群送り込まれたりしちゃわないかな。そんな価値あるもの簡単に諦めるとは思えないし。先住民族皆殺ししてでも欲しがりそうだけど。もちろんそんな大群送り込むには相当な費用かかるけど、それよりも価値があるってなるとやりそうだよな。

や~良かった。見ごたえあったしハッピーエンドで満足。ただ無傷とは行かないだろうな~とは思ったけど、主要人物が結構死んじゃって悲しいけどね。それに倒れてしまった大木ももう元には戻らないんだよ。ほんと人間とは罪深き生き物だ。そういや随分時間経ってから続編作られたんだっけ。あまり評判はよろしくないっぽいけど。でも今作がとても良かったので、一応続きも見てみようかな。先住民族の姿かたちが受け入れられたら見るのおすすめ。気持ち悪いとかキモいとか思うなら見ないほうが良いかもね。それでも私はおすすめしたい。いじょ。

最後に一言。
最近civ4ばっかやってて全然No Man’s Skyやってないけど、冒頭シーン見てたらやりたくなってきた。いややった。

今日のご飯
2025/04/29 豆苗と春雨のサラダ、デコポン、ココア
2025/04/30 デコポン、ココア
2025/05/01 中華屋さんのカレー、デコポン、ココア、牛肉とワカメのスープ