映像記録

見た映画とかドラマについて

TOMORROW 明日(1988)

TSUTAYADISCASにてレンタル(2024/11/13)

◆メーカー
ブロードウェイ

◆本編再生時最初に表示される団体、もしくは個人
なし。いきなり本編。

◆監督&脚本
黒木和雄(初視聴)

◆脚本
井上正子、竹内銃一郎(どちらも初視聴)

◆原作
井上光晴(同名タイトルの小説)

◆再生時間
105分

◆特典
あり

◆にゃんこ
出番なし

◆知ってる人
桃井かおり黒田アーサー佐野史郎長門裕之なべおさみ原田芳雄田中邦衛

◆顔か名前を知ってる人
南果歩仙道敦子馬渕晴子

◆印象に残った人、キャラ
伊佐山ひろ子

なんか出番は少なかったんだけど、その少ない出番にも関わらず一瞬で惹かれた。なんかね~演技が自然なの。演じてるって全然感じさせなくって、役ではなく本当にそういう人がいるのかって思うぐらい。ですごい気に入ったんだけど名前が覚えられるかなぁ。顔も名前も覚える自信がない。気に入ったは気に入ったけど印象は薄いって思った。出演本数は多いようなのでまたいつか見ることがあるかも知れないね。


◆誰それに似てるのコーナー
なし

◆ミリしらコーナー

タイトルからは洋画っぽい雰囲気を感じたけれど、意外にも邦画で意外。これだけだとなかなか予想しづらいけど、パッケージ見ると大家族のようでようは明日への希望を感じさせるようなラストで終わるんじゃないかなぁ。色々と家族間で揉め事とかすれ違いによる仲違いが起きてしまって、最後には大団円。サザエさんの長尺版みたいな感じかなぁ。

◆あらすじ

1945年8月8日、長崎。その日結婚式を挙げる一組の夫婦。出産間近の妊婦。赤紙が届いたことで引き裂かれようとしていた恋人たち。それぞれに明日を夢見て一生懸命に生きていた……。
<by allcinema>

 

◆見たきっかけ&次に見る予定の作品
DISCASのリストで借りにくい順に並べてて今回届いたもの

DISCAS次第

 

感想。
今日本当は違うものの予定だったんだけど、スケジュール的になんかハマらないので、明日と入れ替えることに。DMMを最短で返却して最大限借りようと思ったらこうするしかなかったのよね。んで今後はどうにもうまくまとめられない週が出てきたときは視聴を休む日を作ろうかな~と。そうすれば思いっきりゲームもできるしね。まあストグラのない月曜が最適なんだけどね(^^)。

なんか何も思わず1時間ちょい見てた。本当に何も思い浮かばなくてこのままだと感想がほぼ無いレビューになってしまうと思って、今絞り出しながら書いてる。あ、でも思ったことあった。純愛って良いなって。この頃は恋愛する人はいただろうけど、見合いのほうが多かったんじゃないかなぁ、出会い方としては。うちの両親も見合いだったし。今こうやって生まれてきてるけど、両親が出会わなかったら~と思う。子供の頃苦労したし。だけど離婚率が高いのは、恋愛結婚のほうが割合多そう。見合いが出会うのが当たり前だった頃の離婚率低かったよね。そもそも結婚って必要?。

方言のときは字幕ほしいな~。大体はわかるけど、正直全部の言葉を完全に理解してるかと言われれば自信がない。そういや邦画で英字字幕入ってるの今まで見たことないけど、邦画で日本で販売されるDVDだと今後も入ることはないんかなぁ。まぁちょっとその分依頼したりするとお金かかっちゃうから、わざわざしないのかもなぁ。でもあると助かるな~。

月がめっちゃ赤くてこれはやばいな~と思ってたら、そうか原爆投下の前日の話なのか。そりゃこんだけ赤くても仕方ないわ。なんか見てた限りではもっと長い期間の話かと思ってたら、たった2日間の話なの。しかもメインは前日。残りもう20分足らずなのに(最後にクレジットが流れるだろうから実際はもっと短い)まだ前日の話が進んでる。もしかしたらドーンってキノコ雲のシーンで終わっちゃったりするのかな。でもそれだとタイトルに合わない気がするから、その後のストーリーはあるはず。

私が予想した希望なんてものはなく、あるのは絶望のみ。そして明日っていうのはくじけずに生きていくぞ、ではなく明日が運命の日って意味だった。そして上に書いた通りのラストシーンだった。でもねみたいのは絶望ではなく希望なのよ。前日が幸せならなおさらね。出演者全員亡くなったのか~とか、誰かは生き残ったのか~とか知りたかった。だって絶望より絶対希望の方が良いじゃない。

昨日見た『雨の朝巴里に死す』もまあまあ絶望感あったけど、でも最後は希望が顔を覗かせてた。この映画は誰も救われない。青い空、輝く笑顔、今後幸せになるであろう新婚夫婦、産まれたばかりの子供。全部全部幸せを連想させるもの。それが最後には絶望に変わる。やはり最後は希望が少しでもある結末が良かったけど、それでも映画自体は悪くない。あ~そういやラストちょっと『草原の実験』と似てるっけ。よく覚えてないけど、あっちもピカって光ったところで終わった気がする。悲惨なシーンはないけど戦争の愚かさはわかるかな。なので見てみるのもいいと思う。いじょ。

最後に一言。
赤ちゃん可愛かった~(*´ω`*)

今日のご飯
2024/11/14 ごま油ねぎ塩レモンうどん、みかん、甘酒、コクうま坦々麺風豆腐スープ

簡単に作れて美味い。正直全然期待してなかったけど、味付けがちょうどよかった。あ、でも私は温めたからレモンの酸味が薄れてたかも知れない。酸っぱいのが苦手な人は温めるといいかも知れない。あと胡椒が意外といい仕事してた。ほんのりと舌にピリッと来る辛さ。これはおすすめかな。パルスイートはラカントへ、ネギは青ネギで。